確定拠出年金とは、加入者が現役時代に掛金を確定して納め、その年金資産を加入者が自分の判断で運用の指図を行い、運用実績に応じた金額を年金として受け取る、という形の年金です。毎月積み立てる額は一定ですが、受取額は運用実績によるので個人によって違ってきます。運用する金融商品は選択することができます。
企業型確定拠出年金の場合は掛金は全額企業が負担し、個人型確定拠出年金では加入者自身が負担します。転職時にも転職先のプランや個人型に資金を移管できることが、従来の企業年金にはないメリットです。
資産運用においてはリスクを出来るだけ低くしつつリターンを確保することが重要なポイントですが、確定拠出年金では運用次第で老後の収入がアップすることもダウンすることもあるため、リスクが低いとは言えないでしょう。運用期間が長いので、長期的な相場変動の見通しに基づいた資産運用計画の中で、許容できるリスクを明らかにする必要があります。
しかし企業にとっては年金費用の見通しが立てやすく、個人にとっては積立金残高がすぐに明確に把握できるというメリットもあります。運用の判断に自信がもてる人は、確定拠出年金を採用してみるのもよいのではないでしょうか。
資産運用HowToメニュー